< Lesson3>
夫の思いと妻の思いがすれ違うとき
本日は
レッスン3ですね。
日々、暮らしていれば
何かしらのすれ違いが起きたりしますよね。
その都度、
お互いの意見や気持ちを
伝えあえていますか。
「言わなくても気づいてやってほしい」
という女性側の思いが強いと
すれ違いは大きくなっていきます。
男性は視野が広いので
正直、家庭の細かなことって
気にとめてないんですよ。
「これやってくれると嬉しいな」
と伝えたほうが
お互いにイヤな思いをせず
物事がスムーズに流れます。
例えば・・・
クライアントさんの
こんな例がありました。
ある休日のこと
奥さまはマンションの
メンテナンス業者がくるのが
遅く、お昼ご飯を食べずに待ってました。
冷蔵庫には何もなく
そんな時にだんな様から
「用事が終わったらお昼食べて帰るね〜」と
メールが届きました。
それを見ておくさまは
「まだ業者来てないの」と
メールをしたそうですが返信なし。
「わたし何も食べてないのに
あの人はのんきなものだわ」と
思われたそうで。
やっと業者が来た後
「いま終わったから
これからお昼を
食べにいってきます」と
嫌みのメールを入れましたと
言われたんですが・・・
妻の気持ちって
夫に全然伝わっていないと
思うのです。
妻側は
「言わなくても、こんな時間に業者が
来てないならご飯どうするのかな」
と気にしてほしかったようですが。
わたしならば
こう言いますねとお伝えしたのは
「まだ業者が来ていなくって
冷蔵庫に何もなくってお腹ペコペコ〜。
帰りに何か買ってきてくれると
嬉しいな♫」
もしくは
「業者がこなくて冷蔵庫に何もないの。
だから、二人で一緒におうちで食べない?
何か美味しいもの買ってきてくれると嬉しいな♫」
クライアントさんからは
「そんな言葉、全く思いつきませんでした!!」
と言われたのですが
気づいてくれるのを待って
一人悶々とするより
さらりと甘えたほうが
男性も嬉しいでしょうし
思いがすれ違うことには
ならないと思うのですね。
だんなさまなりに
お昼は外で食べるよと
メールするのも
妻への配慮ですから。
作ってしまって食べて来たよって
言われたらイヤですものね。
男性は
「嬉しい!」「ありがとう!」『すごーい!」
『へーそうなんだ!知らなかった」など
頼れたり甘えられたり
尊敬ポジションが大好きです。
また、女性のように察する能力を
搭載していません。
全体を見渡し大きな視野で
物事を見ています。
違う資質を持ち合わせて
バランスがとれている、
そんな風に捉えることが
できると、少々のことにいらつくこと
なくいられるようになります。
そして、 夫婦って
向き合うというより
『同じ方向に向かって歩んでいくもの』
舟でたとえると
同じ舟にのっているのじゃなくって
「それぞれの舟で
同じ方向に向かっている」
そんなイメージです。
夫の舟がしずんだら
自分も沈んでしまうのでなく
お互いに自分の舟の舵を
とりながら
同じ方向へ進んでいく。
岐路に出会ったなら
どちらに進もうか
ときに妻と
蛇行しながら進む
ときに夫の直感に
妻も寄り沿い進む。
こうした流れのなかを
進むには
やはり普段から
自分は夫との人生だけでなく
日々の暮らしをどんな風にしていきたいのか
を自分で知っておくことが大切に
なってきます。
そうした関係性を育んでいくと
これまでとは違った感覚で
ふたりの未来がイメージできるように。
そうして
自分を満たした暮らしをしていくと
夫が大切にしていることも
大切って思えるようになります。
以前、こちらの記事にも
図入りで書いていますが
『人間関係の悩みは相手をなんとか
しようとしても解決しない』
https://ameblo.jp/blueanhydrite/entry-12315203995.html
問題が起きていれば
いるほど
この視点は大切です。
相手と同じ方向に向かっていくには
レッスン2でお伝えした
自分を知ること
自分の望みを知って叶えてあげること
自分で満たすことが先。
その上で
ふたりで、どんな未来をつくっていこうか
ゆとりをもって
話しあっていけます。
日頃から
自分の感情を聞いていないと
相手にも伝わらないです。
「これまでずっと夫のいいなりで」
とか
「夫が全部決めてしまうんです」
など
話し合いにならないと
思っている場合があります。
でも、これ夫側からしたら
「妻はどうしたいってのがないから
僕が決めた方が早いなって思うんです」
という答えが帰ってきたりします。
そう、自分がどうしたいか
わからないと
相手のペースで物事が進んでいて
なんだか私が求めていた暮らしと
全然違う・・・と
不満がふつふつ湧いてきたころには
結婚10年経ってましたとか
ざらにあるんです。
月にたった一度会う、
義両親との時間すら苦痛になっていく。
(以前のわたしです、、、笑)
自分がどうしたいかわからない妻に
不満や愚痴を言われるほど
困ることはないです。
子供さんが成長し
夫婦二人になってみたら
あれっ!?
これからどうする???
と二人だけになった人生に
?????
になったりするご夫婦も
とても多いです。
また、自分の意見をしっかり
もっている故に
自分のことばかり優先しようとする
妻もいます。
それはそれで
早く独身モードから抜け出せ!です。
あれもこれも
ほしがるのは子供の思考です。
なんでもそうですけど
全部ってないんですよ。
だから子供のころ、
親にしてもらったことがあたり前で
それをそのまま夫に求めている
わがまますぎる妻は
自分から相手を理解することを
学ぶ必要がありますし
我慢ばかりしていた妻は
自分の好きを選んでいく必要があります。
相手を変えようするのではなくて
自分から変わること。
それは
自分が悪いということとは
違います。
自分らしさからのズレを
元に戻す。
そのズレが
現実の問題として
起きているだけだから。
さて、
次回は良好な関係性を
はばむ「信念、思い込み」について
お話しします。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
レッスン3はいかがでしたか?
素直なご感想・気づいたこと・ご質問など
送っていただけるととても嬉しいです。
気づいたこと、感想、ご質問など
ひとこと、メッセージするという
小さな一歩を重ねること
この場を練習台として
チャレンジしてみて下さいね。
頂いた感想は
人物が特定できないカタチで
ご紹介させていただくことが
あります。
掲載NGの方は
感想フォームより「『NG』を選んでください。